X脚の強い味方?ブーツのカント補正

X脚問題

骨の湾曲や、不随意な関節の構造ねじれによって生じたX脚には、全く解決策は無いのか?

以下はすべて仮説です。特にブーツのカスタマイズについては私は素人なので、実際のカスタマイズは専門家と相談して行ってください。

前の記事で書いた、私のような「膝下湾曲型」のX脚によるデメリットを減殺するためには、もしかしたら、ブーツのカント補正がある程度の効果を発揮するかもしれない。

ある程度というのは、前の記事の最後で触れたX脚のデメリットのうち「スキーに対して垂直に力をかけられない」という点については、ブーツのカント補正が有効だと思えるが、「脚部を曲げようとする無駄な力の存在」はこれでは解決できないと思われるからだ。

さらに、X脚のシルエット自体もこの方法では無くならないので、基礎スキーなど、フォーム・シルエットの美しさを気にする向きにも完全な解決策にはなりえない。

まずは次のように、直立状態でブーツ底面の内側が低く、外側が高くなるようにブーツを調整する。

こうすると、このまま傾いたときに、内脚の角付け角が小さく、外脚側の角付け角が大きくなるよう補正される。

「膝下湾曲型」のX脚では、もともと内脚の角付けが大きく、外脚の角付けが小さかったため、この補正により両脚の角付け角が等しくなる方向になる。

これにより、股関節からブーツ底面中心に引いた線が、ブーツ底面(=スキー板)に対して垂直に近くなるので、スキーを大きくたわませることができるようになることが期待できる。

ただし、脚部全体が内側に向かって構造的に湾曲していることは変わらないので、脚部を内側に曲げようとする無駄な力の存在はそのまま消えない。したがって、この方法では2つのデメリットのうち1つしか修正できない。また、X脚のシルエットそのものも無くならない。

ただし、このようなブーツカスタマイズをした場合、通常立位での体重負荷が足裏内側に偏るため、足首関節への負担や舟状骨(くるぶし下の骨)の突起化などに留意する必要がある。私は、現在左のブーツのみ、内側が低くなるようソールカントをつけているが、実際舟状骨が左足だけ突き出てきてしまっている。

X脚問題